top of page

【戦略実現のためのコーポレートビジョン&ステートメント#02】効果的な策定プロセス

現代のビジネス環境は、かつてないほど複雑で不確実性に満ちています。テクノロジーの急速な進歩、グローバル化の進展、そして予測不可能な社会変化により、企業は常に変化に適応し、革新を続けることを求められています。このような状況下で、企業が長期的に成功し、持続可能な成長を実現するためには、明確なコーポレートビジョンとステートメントが不可欠です。


本シリーズでは、コーポレートビジョンとステートメントの重要性、効果的な策定方法、そして戦略実現に向けた活用方法について、3回に分けて詳しく解説します。



前回の記事では、コーポレートビジョンとステートメントの基本概念、重要性、そして効果的なビジョンとステートメントの特徴について解説しました。今回は、これらを実際に策定するための具体的なプロセスに焦点を当てます。


効果的なビジョンとステートメントの策定は、単に経営陣が一室に集まって考え出すものではありません。それは、組織の過去、現在、そして未来を深く理解し、多様なステークホルダーの意見を取り入れ、慎重に言葉を選び抜く、体系的なプロセスです。


本稿では、このプロセスを以下の5つの段階に分けて詳しく解説します

  1. 準備段階

  2. 情報収集とアイデア創出

  3. 初案の作成

  4. フィードバックと改善

  5. 最終化と承認

各段階で注意すべきポイントや、直面する可能性のある課題についても触れていきます。


準備段階


①チームの編成

ビジョンとステートメントの策定は、多様な視点を取り入れるために、クロスファンクショナルなチームで行うことが重要です。


  • CEOや経営陣

  • 人事部門の代表

  • マーケティング部門の代表

  • 主要事業部門のリーダー

  • 若手社員の代表


このようなメンバー構成により、組織の多様な声を反映させることができます。


②タイムラインの設定

ビジョンとステートメントの策定には、十分な時間をかける必要があります。


通常、以下のようなタイムラインが考えられます

  • 準備段階:1-2週間

  • 情報収集とアイデア創出:2-4週間

  • 初案の作成:2-3週間

  • フィードバックと改善:2-4週間

  • 最終化と承認:1-2週間

全体で2-3ヶ月程度を見込むのが一般的ですが、組織の規模や複雑さによって調整が必要です。


③必要なリソースの確保

プロセスを円滑に進めるために、以下のようなリソースを事前に確保しておくことが重要です:

  • 会議室やオンライン会議ツール

  • ファシリテーター(外部コンサルタントの起用も検討)

  • データ分析ツール

  • プロジェクト管理ソフトウェア



情報収集とアイデア創出


1.現状分析

まずは自社の現状を深く理解することから始めます:

  • SWOT分析:自社の強み、弱み、機会、脅威を明確にします。

  • 成長分析:過去5-10年の財務データを分析し、成長率や収益性のトレンドを把握します。

  • 競合分析:主要競合他社のビジョンやミッションを調査し、自社の位置づけを確認します。


2.市場トレンド調査

将来を見据えたビジョンを作るために、市場の動向を理解することが重要です:

  • 技術トレンド:AI、IoT、ブロックチェーンなど、業界に影響を与える可能性のある新技術を調査します。

  • 社会トレンド:人口動態の変化、環境問題への意識の高まりなど、社会の変化を分析します。

  • 規制動向:今後5-10年で予想される規制の変化を調査します。


3.ステークホルダーの意見収集

多様なステークホルダーの声を聞くことで、より包括的なビジョンを作ることができます:

  • 従業員サーベイ:全社員を対象としたアンケートを実施し、会社の将来像や価値観について意見を集めます。

  • 顧客インタビュー:主要顧客に対して、自社の価値提供や将来の期待について聞き取りを行います。

  • 株主との対話:主要株主との対話を通じて、長期的な成長への期待を把握します。


4.ワークショップの実施

収集した情報を基に、アイデアを創出するためのワークショップを開催します:

  • ビジョニング・エクササイズ:10年後の理想の姿を描くグループワークを行います。

  • バリュー・マッピング:組織の中核的な価値観を特定するエクササイズを実施します。

  • ストーリーテリング:自社の歴史や重要な出来事を振り返り、DNAを理解するセッションを設けます。



初案の作成

1.キーワードの抽出

ワークショップやサーベイの結果から、頻出するキーワードや重要なテーマを抽出します。これらは、ビジョンやミッションの核となる要素になります。


2.フレームワークの選択

ビジョンとミッションの構造を決めるフレームワークを選択します:

  • 目的型:「なぜ我々は存在するのか」を明確にする

  • 行動型:「我々は何をするのか」を示す

  • 成果型:「我々は何を達成するのか」を表現する


3.文言の作成

抽出したキーワードとフレームワークを基に、実際の文言を作成します:

  • 簡潔さ:一文で表現することを心がけます。

  • 明確さ:抽象的な表現を避け、具体的でイメージしやすい言葉を選びます。

  • インパクト:感動や行動を喚起する力強い表現を用います。


4.複数案の検討

単一の案に固執せず、複数の案を作成して比較検討することが重要です。各案の長所と短所を分析し、組織にとって最適な表現を探ります。



フィードバックと改善


内部フィードバックの活用

作成した初案に対して、組織内部からフィードバックを収集します:

  • 経営陣レビュー:トップマネジメントからの意見を集めます。

  • 従業員アンケート:初案に対する従業員の反応を調査します。

  • フォーカスグループ:様々な部門や階層の従業員を集めて、詳細な議論を行います。


外部フィードバックの活用

外部のステークホルダーからも意見を求めることで、より客観的な視点を取り入れることができます:

  • 顧客パネル:主要顧客に初案を提示し、印象や期待を聞きます。

  • アドバイザリーボード:業界専門家や有識者からの意見を集めます。

  • 投資家との対話:機関投資家や証券アナリストの反応を確認します。


改善と洗練

収集したフィードバックを基に、初案を改善していきます:

  • 言葉の選択:より適切で力強い表現に置き換えます。

  • 構造の最適化:文の長さや構造を調整し、リズム感のある表現を目指します。

  • 一貫性の確保:ビジョン、ミッション、バリューの間で矛盾がないか確認します。


最終化と承認

法務チェック

最終案が法的リスクを含んでいないか、法務部門によるチェックを受けます:

  • 誇大広告の回避:達成不可能な約束を含んでいないか確認します。

  • 商標問題:他社の商標を侵害していないか調査します。

  • 規制遵守:業界特有の規制に抵触していないか確認します。


翻訳と現地化

グローバル企業の場合、各言語への翻訳と現地化が必要です:

  • プロフェッショナルな翻訳サービスの利用

  • 各国の文化的文脈に合わせた微調整

  • 現地法人との協議による適切性の確認


最終承認

経営会議や取締役会での最終承認を経て、正式に採用します:

  • プレゼンテーションの準備:策定プロセスと最終案の説明資料を作成します。

  • 質疑応答の想定:想定される質問に対する回答を準備します。

  • 採用後の展開計画の提示:社内外への発表や浸透施策の計画を示します。



まとめ

本稿では、コーポレートビジョンとステートメントの効果的な策定プロセスについて、5つの段階に分けて詳しく解説しました。このプロセスは、時間と労力を要する取り組みですが、組織の将来の方向性を定める重要な投資と言えます。


次回の最終回では、策定したビジョンとステートメントを組織に浸透させ、実際の戦略実現につなげていくための方法について解説します。具体的には、内部コミュニケーション戦略、人事制度との連携、そして定期的な見直しと更新のプロセスなどを取り上げる予定です。


効果的なビジョンとステートメントは、策定して終わりではありません。それを組織の隅々にまで浸透させ、日々の意思決定や行動の指針として活用することで初めて、その真価が発揮されます。次回の記事では、そのための具体的な方策を提供します。お楽しみに。


コーポレートビジョンとステートメントの策定プロセスは、慎重かつ体系的なアプローチが求められます。私たちは、こうした複雑なプロセスを円滑に進めるための豊富な経験と専門知識を有しています。御社の特性や業界の動向を踏まえ、効果的なビジョンとステートメントの策定をトータルでサポートいたします。


本記事の内容についてより詳しくお知りになりたい方、あるいは御社のビジョン策定についてご相談をご希望の方は、ぜひお問い合わせください。

Comments


Yellow

About us

私たちは事業環境を取り巻く複雑な課題を解決し、企業や事業の成長を支援・投資を行うデザインコンサルティングファームです。

Design for IPO

IPO(株式公開)に向けたブランディングとデザインの戦略実行を全面的に支援します。

bottom of page